ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

成層圏晩茶販売開始~

開催案内リーフレット(メッセ2022)

あす、10月13日~15日まで、あすティー徳島で開催される徳島チャレンジメッセ。
「未来を拓く」をテーマに持続可能な未来を開拓する取り組みとして昨年スペースバルーンプロジェクトと共同して作った「成層圏晩茶」も展示性ていただくことに。

同時に成層圏晩茶の販売もスタート!!詳しくはお問い合わせください。
#徳島チャレンジメッセ
#サスティナブル
#未来を拓く
#阿波晩茶 #上勝晩茶
#スペースバルーンプロジェクト

晩茶製造に伴うご返信、発送の遅延のお詫び

7月も残すところあと1週間。

ようやく町内の生産者さんが今年の晩茶製造の目処がついてきた頃、

Kamikatsu-TeaMateのお茶作りが始まります。

来月8月1日から7日までと19日から21日にお茶摘みを行います。

それに伴いご連絡いただきましたメールへの返信、また商品の発送が通常より少しお時間

をいただくことになり、お客様に大変ご不便をおかけしてしまいますことお詫び申し上げます。

 

今年の上勝晩茶作りが始まりました~

連日暑い日が続きますね~

町内で上勝晩茶のお茶摘みが始まりました~

今年の新茶が出来上がるのももうすぐです!

 

 

2021年度産の上勝晩茶在庫状況

canbanchamarusimage5月も残すところあと数日。

すっかり暑くなり、毎日草刈に追われております。

そんな中、昨年度産の上勝晩茶の在庫もほんのわずかとなっており、

在庫切れの生産者の方も出てきました。

現在、上勝晩茶の1kg入り、500g入りは在庫切れ状態です!!

多くの方にご愛飲いただきとても嬉しく思います。

2022年も7月初旬頃から上勝晩茶の生産が始まります。

6月より、新茶のご予約もうけたまわって行こうと思いますので

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

もうすぐ春ですね~

KIMG0122

 

こんにちは~今日も環境整備。

「慣れ」てしまうのは時に恐ろしいなと・・・

普段から山で作業していると、ちょっと傾斜がゆるくなっただけで、「楽勝やん!」って思ってしまうけど、不慣れな人からするとまだまだ傾斜キツかったり、不安要素もあるかもしれへなと。

KIMG0032

(まだまだお茶摘みすると所はこんなん・・・)

やっぱり、いろんな人に実際に来てもらって感想聞きたいなぁ~

お昼はだいぶ暖かくなってきたから茶畑ツアーとかしたいですね~

耕作放棄地再生プロジェクト2022

.trashed-1647589395-KIMG0038

相変わらず、寒い日が続きますね~
昨年たくさんの人にお茶摘みに来てもらい、多くのチャレンジをさせてもらった茶畑。

今年もたくさんの人に来てもらえるように環境整備頑張ります!!

上勝晩茶耕作放棄地再生プロジェクト、2022年スタート!!

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました!

本年もどうぞよろしくお願いします。

2022年元日

冷え込んできましたね

冷気がいよいよ強まり、ストーブの出番となりました。
寒い現場仕事の後は、アツアツおでんにお鍋が美味しい季節です!
年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、コロナ禍はまだ収束しておりません!
お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

新商品!【お茶がスープの茶龍麺】四国発酵茶ブレンド

157386581_483910279684803_8213413993040323981_n2

 

 

 

マイナビ農業さんに取材してもらいました!

hyakuno3

 

こんにちは!

大阪、難波という大都会から人口1500人ほどの小さな上勝町に来てはや8年。

仕事、人付き合い、生活様式、それまでの生活が180度変わった移住生活。

 

【マイナビ農業】

https://agri.mynavi.jp/2021_02_18_148609/?fbclid=IwAR1keB_D-33qAfYIuyjtdmMPnL7USKT-sThwLm2AhQ5dZqIpl7cvLx1TYc8